【宝石の逸話】真珠:クレオパトラ、楊貴妃、シャネル…海の「珠」が紡いだ歴史
「人がその美しさに干渉できるのは『カット』だけ」といった言葉があるように、研磨技術が発達していなかった古代から愛されてきた宝石。 そのままの姿で美しい「真珠(パール)」も、長く愛されてきた宝石のひとつ。 さまざまな国で親… もっと読む 【宝石の逸話】真珠:クレオパトラ、楊貴妃、シャネル…海の「珠」が紡いだ歴史
「人がその美しさに干渉できるのは『カット』だけ」といった言葉があるように、研磨技術が発達していなかった古代から愛されてきた宝石。 そのままの姿で美しい「真珠(パール)」も、長く愛されてきた宝石のひとつ。 さまざまな国で親… もっと読む 【宝石の逸話】真珠:クレオパトラ、楊貴妃、シャネル…海の「珠」が紡いだ歴史
3月の卒業式に、4月の入学式。 子どもの成長を実感できる貴重な機会ですが、母は準備しなければならないこともたくさん。 なかでもしっかり準備したいのが卒業式・入学式のコーディネートではないでしょうか。 とくにアクセサリーは… もっと読む 卒業式・入学式の母におすすめアクセサリーはパール?コサージュ?
「空と海が青いのは、この世界が大きなサファイアで支えられているから」 そのきらめく青の美しさから、「大地を支える石」として愛されてきたサファイア(sapphire)。 もちろん本当ではありませんが、宝石の美しさをそのよう… もっと読む 【宝石の種類】サファイア:意味と誕生月、パパラチア・サファイアとは?
「金(ゴールド)とプラチナ、どっちが高い?」 若い頃からジュエリーに親しんだ大人世代ほど、プラチナ>ゴールド>シルバーという感覚があるもの。今も会員制カードなどはこの順でランクがついていますよね。 しかしなが… もっと読む 2020年、金の価格は今後どうなる?地金ジュエリーのプロに見通しを聞く
その姿かたちの美しさや神秘的な色で、「特別な力を持つ」と信じられてきた宝石。 歴史を彩った数々の宝石のうち、有名なイギリスの「黒太子のルビー」は、ルビーらしい品のある赤で人々を魅了し続けてきました。 しかし、長年ルビーだ… もっと読む 【宝石の逸話】黒太子のルビー:クラウン・ジュエルの赤い宝石
2020年1月にアニメ化が決定した「宝石商リチャード氏の謎鑑定」。 原作は宝石商リチャード・ラナシンハ・ドヴルピアンと、大学生中田正義のふたりをはじめとする、多種多様な人物たちが織りなすジュエルミステリー小説。 個性豊か… もっと読む アニメ化決定!「宝石商リチャード氏の謎鑑定」はどんなストーリー?
きりっと晴れた11月最後の金曜日、東京・青山のスパイラルで開催された「New Jewelry TOKYO (10th Anniversary)」に行ってきました。 現在、日本最大規模のデザイナーズジュエリーイベントである… もっと読む 「New Jewelry TOKYO (10th Anniversary)」に行ってきました!
「宝石、色ごとにどんな種類があるの?」「宝石の名前を一覧で見たい!」「硬度のリストは?」「かっこいい宝石の名前は?」…宝石の種類や名前を知りたい方へ。 今回は、これまでヒカリモノガタリでご紹介した色別の宝石一覧を1ページ… もっと読む 宝石の種類一覧!【色別】【誕生石】【硬度順】【和名】「宝石の名前がわかる」特集
2019年も残すところ約1ヶ月。 そして、1年のなかでも重要なイベントであるクリスマスも間近に迫っています。 令和になってはじめてのクリスマス。 なにか特別感も欲しいですよね。 だからこそ、大切な方へ贈るギフトに外せない… もっと読む クリスマスギフト、どう選ぶ?おすすめクリスマスジュエリー・アクセサリー5選【2019年版】
11月某日、東京・六本木の国立新美術館で開催中の「カルティエ、時の結晶」に行ってきました。 東京メトロ乃木坂駅直結。鑑賞前から期待が高まります…! 闇の中から奇跡が現れる。斬新な展覧会「カルティエ、時の結晶」 「カルティ… もっと読む 「カルティエ、時の結晶」(国立新美術館)【美術館散歩】