【宝石の種類】スピネル:意味と和名、誕生月。ルビーと混同された赤いスピネル
ルビーのような赤も、サファイアのような青も。 「スピネル(spinel)」という宝石は、想像されるよりもはるか多くの色を持つ宝石。 硬度もあり美しいこの宝石は、ある有名なジュエリーにも留められています。 今回はスピネルの… もっと読む 【宝石の種類】スピネル:意味と和名、誕生月。ルビーと混同された赤いスピネル
ルビーのような赤も、サファイアのような青も。 「スピネル(spinel)」という宝石は、想像されるよりもはるか多くの色を持つ宝石。 硬度もあり美しいこの宝石は、ある有名なジュエリーにも留められています。 今回はスピネルの… もっと読む 【宝石の種類】スピネル:意味と和名、誕生月。ルビーと混同された赤いスピネル
アメシストもアゲートも「石英(せきえい)」という仲間。 石英はアメシストに代表される単結晶の「水晶」と、カルセドニーに代表される多結晶質の「めのう」に分類できます。 この「めのう」の一種であり、誕生石にも制定されているの… もっと読む 【宝石の種類】サードオニキス:意味と誕生月、縞目が美しいカメオの素材
「旅するジュエリー」PETHICAの、3回に渡るオーダーメイドリングの連載です。 今回はいよいよ完成編!どんな指輪ができあがったのでしょうか? ※これまでの記事はこちらをどうぞ。 「ルースから指輪をオーダーメイド」第1回… もっと読む 【旅するジュエリー】ルースから指輪をオーダーメイド③
ハードルが高い?と思っている人も多い「オーダーメイド」ジュエリーの連載2回目です。 手持ちのルースをジュエリーにしたい方、ジュエリーをリフォームしたい方…PETHICAデザイナーがリアルな実例をもとに解説していきます。 … もっと読む 【旅するジュエリー】ルースから指輪をオーダーメイド②
朝露に濡れたようなツヤと若葉のような緑色の宝石、ペリドット(peridot)。 エメラルドや翡翠、ツァボライトといった宝石たちの陰に隠れがちですが、上質なペリドットはほかの緑の宝石に負けない華やかさを持っています。 今回… もっと読む 【宝石の種類】ペリドット:意味と誕生月、イブニング・エメラルドとは
現在は日用品から家具といった大きなものまで、生活する上で必要なものはオンラインで買える時代。 洋服もサイズ感がわかる着用写真を参考に購入することも増えてきたと思います。 けれど、ジュエリーやアクセサリーをネットで購入する… もっと読む ネットでジュエリーを買う注意点とは?トラブル例と失敗しないポイント
“旅するジュエリー”をコンセプトに展開するブランド、PETHICA(ペシカ)。 バックパッカーとして世界50カ国を旅したデザイナーの旅の思い出、そこから生まれるジュエリーの物語を綴るコラムです。 今回は8月の誕生石「ペリ… もっと読む 【旅するジュエリー】8月の誕生石・ペリドットのジュエリー
フレッシュさ溢れる柔らかなペリドットに、重厚感と大人の上品さを併せもつ翡翠。 そして、吸い込まれるような鮮やかなグリーンのエメラルド。 緑はほかの色と比べ、トーンによって与える印象が大きく異なる特別な色です。 今回は色石… もっと読む 【緑の宝石】多彩な魅力あふれるグリーン系宝石の名前と種類一覧
貰えるとわかっていても、パートナーからの本命チョコには心踊りますよね。だからこそ、悩ましいのがホワイトデーのお返し。 何をあげよう?どんなものが喜ぶだろう? ほかのイベントと少し異なるのが、もらった気持ちに対する「お返し… もっと読む ホワイトデーのお返しに。本命が喜ぶジュエリー・アクセサリーの選び方
ジュエリーやアクセサリーが好きな方なら、きっと関心が高い「誕生石」。 自分の生まれた月の宝石を身につけると、幸せを招くとも言われていますね。 しかし、実際のところ誕生石っていったい何なのでしょう? 誕生石にはどんな意味が… もっと読む 知っておきたい!誕生石の一覧と意味(石名の英語表記つき)