ジュエリーの基礎知識

【宝石の種類】トルマリン:意味と誕生月、パライバやウォーターメロンとは

「ない色がない」と言われているほど、カラーバリエーションが豊富なトルマリン(tourmaline)。 なんと100種類以上の色があり、「虹の宝石」と称されることも。 誕生石に制定されているピンク・トルマリンのほかにも「パ… もっと読む 【宝石の種類】トルマリン:意味と誕生月、パライバやウォーターメロンとは

コラム

2020年春、心がけたい「おしゃれポジティブ」3つのヒント

時は3月。明るく心浮き立つ季節なのに、2020年春は緊急事態。新型コロナウイルスの感染拡大が深刻化しています。 健康面の不安だけでなく、お仕事の変化やお子様の学校の休校、さまざまな催しの中止…負担の大きい毎日に、心身とも… もっと読む 2020年春、心がけたい「おしゃれポジティブ」3つのヒント

コラム

アカデミー賞松たか子さんに賞賛…40代から気軽に楽しむ「着物」のすすめ

2020年のアカデミー賞授賞式に登場した女優の松たか子さん、その着物姿に「品がある」「美しい」と世界中から賞賛が集まったのを覚えている人も多いと思います。 今のアラフォー・アラフィフでは、日常的に着物を着こなす人は少数派… もっと読む アカデミー賞松たか子さんに賞賛…40代から気軽に楽しむ「着物」のすすめ

コラム

【宝石の逸話】ホープ・ダイヤモンド:呪いの宝石?青きダイヤモンドの伝説

発見者や持ち主の名前、採掘された土地から名がつけられることもある宝石。 「ホープ・ダイヤモンド」もそのひとつ。 発見されてから現在に至るまで、さまざまな人の手に渡ってきたこのダイヤモンドは、「hope(希望)」という名を… もっと読む 【宝石の逸話】ホープ・ダイヤモンド:呪いの宝石?青きダイヤモンドの伝説

ジュエリーの基礎知識

宝石のなかに不純物?インクルージョンの意味と種類

インクルージョン。 宝石が好きな方であれば、よく聞く言葉ですよね。 エメラルドにはつきものだとか、4Cのひとつであるクラリティに影響を及ぼすとか。 鉱物の個性を表しているとも言われていますが、そもそもインクルージョンとは… もっと読む 宝石のなかに不純物?インクルージョンの意味と種類

コラム

【旅するジュエリー】エッグ・コーヒーを求めて in ハノイ

“旅するジュエリー”をコンセプトに展開するブランド、PETHICA(ペシカ)。 バックパッカーとして世界50カ国を旅したデザイナーの旅の思い出、そこから生まれるジュエリーの物語を綴るコラムを連載しています。 今回は、ベト… もっと読む 【旅するジュエリー】エッグ・コーヒーを求めて in ハノイ

コラム

アンティーク・ジュエリーの買い方は?その魅力をアンティークショップに聞く

古い時代のものには不思議な魅力があります。アンティークのジュエリーや道具には、その時代ならではの素材や作り・デザイン・味わいがあり、傷さえも歴史のひとつ。 古いほど価値が出る場合もあり、オークションで高額落札されているの… もっと読む アンティーク・ジュエリーの買い方は?その魅力をアンティークショップに聞く

アニバーサリー

卒業&入学のお祝いメッセージは英語でどう書く?おすすめの例文

春は卒業・入学のシーズン。 大人女性であれば、わが子はもちろん親戚や友人のお子さんなどにお祝いのギフトを贈る機会も多いことと思います。 直接手渡す場合も配送する場合も、ギフトには心のこもったメッセージをひとこと添えたいで… もっと読む 卒業&入学のお祝いメッセージは英語でどう書く?おすすめの例文

ジュエリーの基礎知識

【宝石の種類】珊瑚:意味と誕生月、本珊瑚と石珊瑚の違いは?

海の青に映える鮮やかな宝石、珊瑚(さんご)。 誕生石にも制定され、日本人にとっても身近な宝石のひとつ。 じつは鉱物ではなく、また植物でもないといったことはあまり知られていません。 珊瑚の意味から英語名、宝石としての珊瑚が… もっと読む 【宝石の種類】珊瑚:意味と誕生月、本珊瑚と石珊瑚の違いは?

ジュエリーの基礎知識

【宝石の種類】アレキサンドライト:意味と誕生月、光源で色が変化する「変色性」とは

希少で硬く、美しさも備えた「皇帝の宝石」アレキサンドライト(alexandrite)。 四大宝石(ダイヤモンド・ルビー・サファイア・エメラルド)にアレキサンドライトを加えて「五大宝石」と呼ぶこともあるほど、宝石のなかでも… もっと読む 【宝石の種類】アレキサンドライト:意味と誕生月、光源で色が変化する「変色性」とは