「ヒカリモノガタリ」累計400万PV達成しました!
THANKS!累計400万PV達成しました! いつも「ヒカリモノガタリ」ご愛読ありがとうございます。 2018年設立・2019年に独立メディアとしてリスタートして発信を続ける「ヒカリモノガタリ」への累計アクセス数が202… もっと読む 「ヒカリモノガタリ」累計400万PV達成しました!
THANKS!累計400万PV達成しました! いつも「ヒカリモノガタリ」ご愛読ありがとうございます。 2018年設立・2019年に独立メディアとしてリスタートして発信を続ける「ヒカリモノガタリ」への累計アクセス数が202… もっと読む 「ヒカリモノガタリ」累計400万PV達成しました!
2023年7月に東京で開催される、大規模なジュエリーの祭典。 TOKYO JEWELRY FESとは? この夏、ときめく。 TOKYO JEWELRY FES ’23 Summerは、<ジュエリー好きの「見た… もっと読む 【イベント】「TOKYO JEWELRY FES ’23 Summer」が開催されます(7/7~9)
ラピスラズリに似た青い宝石「アズライト(azurite)」。 ラピスラズリと同じく、青い釉や顔料の素材としての一面を持っています。 実は日本の有名な絵画作品にも、アズライトの顔料が使用されているのをご存知でしょうか。 今… もっと読む 【宝石の種類】アズライト:意味と和名、硬度。ラピズラズリとの違いと三つの別名
2023年6月、ハワイ・オアフ島へ旅してきました! コロナ禍により3年越しでやっと実現した旅でしたが、ハワイは以前のまま、青い海とさわやかな風に揺れるヤシの木、アロハスピリッツあふれる人々の笑顔が出迎えてくれました。 ハ… もっと読む 【ハワイ現地取材】ハワイアンジュエリー、大人女性に人気&おすすめのデザインと素材
イタリアのミラノといえば、名門ジュエラーを輩出していることで世界的にも有名な土地。 100年以上の歴史を持つ「ANTONINI(アントニーニ)」もそのひとつ。 日本での知名度はあまり高くはありませんが、東京・大阪・名古屋… もっと読む 【ジュエリーブランドの名品】ハリー・ウィンストン出身デザイナーが創立したアントニーニ(ANTONINI)
「大丈夫、大丈夫」と言いながら、自分の胸を、自分の手でポンポンと叩く。ちょっと無理をしているような時、私は自然とそんな行動をしている。大人の毎日は、どうしたってやりきらなきゃいけないことばかりだ。だから自分を励ましつつ、… もっと読む それでも自分と向き合うこと。〜リトリートって?〜【─Shining Moments:28 ─】
風景や植物を額縁の中に閉じ込められたら。 または好きな模様をジュエリーに仕立てることができたら。 実はそうした願望を叶えてくれる宝石があります。 今回は宝石の模様について。 特徴的な柄や種類、石に表れた不思議な魅力をお届… もっと読む 宝石の模様。縞模様や風景、どんな柄の色石がある?代表的な模様の種類7選
映画「岸辺露伴 ルーヴルへ行く」(2023年)は、漫画のドラマ化から生まれた映画。 そもそも、荒木飛呂彦先生の大人気漫画「ジョジョの奇妙な冒険」からスピンオフ漫画「岸辺露伴は動かない」が生まれ、2020年末にTVで実写ド… もっと読む 映画「岸辺露伴 ルーヴルへ行く」衣装:泉京香(飯豊まりえ)の存在感とは
翻訳機能をプラスして、世界中の誰でも読める「ヒカリモノガタリ」に! 全世界のヒカリモノガタリファンの皆様、お待たせいたしました! 私たちはこのWebメディアに自動翻訳機能を実装、多言語対応いたしました。 翻訳できる言語は… もっと読む 多言語対応いたしました!
「ダンビュライト(danburite)」。 あまり聞きなれないのもそのはず、透明度の高い一握りの結晶のみが宝石として研磨されるコレクター向けの鉱物です。 その美しさは水晶の透明度を上回るとも。 また、トパーズにも似ている… もっと読む 【宝石の種類】ダンビュライト:意味と和名、硬度。トパーズとの違いは?