ジュエリーの基礎知識

【宝石の種類】タイガーアイ:和名と意味、石言葉。色は茶・イエローとブルーだけ?

古くからその美しさを讃えられる「瞳」。 宝石にも「瞳」の名前がついた石や効果があり、「タイガーアイ(Tiger’s eye)」はそのひとつ。 今回はタイガーアイの基礎知識についてお届け。 タイガーアイの色は黄色、茶色だけ… もっと読む 【宝石の種類】タイガーアイ:和名と意味、石言葉。色は茶・イエローとブルーだけ?

コラム

「石子と羽男」衣装:有村架純のトレンドコーデ&中村倫也のブランドファッション

金曜ドラマ「石子と羽男─そんなコトで訴えます?─」(金曜夜10時~、TBS)。 パラリーガル・石子(有村架純さん)と弁護士・羽男(中村倫也さん)の“石羽コンビ”が誰にでも起こりうる珍トラブルに挑む異色のリーガル・エンター… もっと読む 「石子と羽男」衣装:有村架純のトレンドコーデ&中村倫也のブランドファッション

トレンド&コーディネイト

流行の【ショートパンツ】アラフォーからの大人女性が素敵に履きこなすには?

蒸し暑い日本の夏。 外出時にも、ここまで暑いと、涼しいショートパンツが履きたいなぁ…なんて思ってしまいますよね。 特に2020年代に入りショートパンツがトレンドに上がってきており、2022年の今年はさらに人気が上昇、さっ… もっと読む 流行の【ショートパンツ】アラフォーからの大人女性が素敵に履きこなすには?

イベント

【Creema】「ハンドメイドインジャパンフェス2022」開催!【2022.7/23~24】

クリエイターの祭典、3年ぶりの夏開催! 日本最大級のハンドメイドマーケットプレイス「Creema(クリーマ)」は、2022 年 7 月 23 日(土)・24 日(日)、東京ビッグサイトにて「ハンドメイドインジャパンフェス… もっと読む 【Creema】「ハンドメイドインジャパンフェス2022」開催!【2022.7/23~24】

ジュエリーの基礎知識

【宝石の種類】フォスフォフィライト:和名と産地、色。原石は希少で高価?

目を見張るほどの美しき色。 青々とした植物や湖面に喩えられるのは「フォスフォフィライト(Phosphophyllite)」。 「宝石の国」で一躍注目を浴びたこの宝石は、小指の先ほどの大きさの結晶すら希少。 今回はフォスフ… もっと読む 【宝石の種類】フォスフォフィライト:和名と産地、色。原石は希少で高価?

ブランド&ショップ

【ジュエリーブランドの名品】イギリス・ロンドン生まれのGRAFF(グラフ)の歴史と成功

イギリス・ロンドン創業のグラフ。 ロンドンを代表するハイジュエラーとして名を馳せるグラフは、1960年にダイヤモンドを扱うショップとしてその歴史をスタートしました。 「キング オブ ダイヤモンド」と称されるグラフは、ダイ… もっと読む 【ジュエリーブランドの名品】イギリス・ロンドン生まれのGRAFF(グラフ)の歴史と成功

トレンド&コーディネイト

【40代・50代】夏の旅行コーデ、おしゃれで動きやすい服装と着回しのコツ【2023年最新版】

今年の夏は、久しぶりに行動制限等がなくなりました。引き続き感染等には気をつけながらも、数年ぶりに故郷への帰省や国内旅行を計画している人も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、 「旅行なんて久しぶりで、何を着ていいか分… もっと読む 【40代・50代】夏の旅行コーデ、おしゃれで動きやすい服装と着回しのコツ【2023年最新版】

コラム

朝ドラ「ちむどんどん」衣装:暢子(黒島結菜)たちの衣装は記号的?

「朝ドラ」ことNHKの連続テレビ小説「ちむどんどん」(月~土午前8時~他)。 沖縄育ちで料理人を目指す元気なヒロイン・比嘉暢子(黒島結菜さん)と兄妹の歩みを見つめる、美しい家族とふるさとの物語です。 今回は「ちむどんどん… もっと読む 朝ドラ「ちむどんどん」衣装:暢子(黒島結菜)たちの衣装は記号的?

ジュエリーの基礎知識

【宝石の種類】スフェーン:意味と和名、誕生月は?チタナイトとファイア

目が冴えるほどのマスカットグリーンの印象が強い「スフェーン(Sphene)」。 ダイヤモンドに負けないファイアを持つ、色石の中でも個性の強い宝石です。 2021年に新しく追加された誕生石のひとつで、夏の誕生石でもあります… もっと読む 【宝石の種類】スフェーン:意味と和名、誕生月は?チタナイトとファイア

トレンド&コーディネイト

話題の「Y2Kファッション」とは?読み方や40代からの楽しみ方を解説

2022年、若い世代で一大ブームとなっている「Y2Kファッション」という言葉を聞いたことはありますか? 今回は、実はアラフォー・40代以上の女性にとっては「ああ!それ」と非常になじみ深いともいえるY2Kファッションについ… もっと読む 話題の「Y2Kファッション」とは?読み方や40代からの楽しみ方を解説