コラム

アカデミー賞松たか子さんに賞賛…40代から気軽に楽しむ「着物」のすすめ

2020年のアカデミー賞授賞式に登場した女優の松たか子さん、その着物姿に「品がある」「美しい」と世界中から賞賛が集まったのを覚えている人も多いと思います。 今のアラフォー・アラフィフでは、日常的に着物を着こなす人は少数派… もっと読む アカデミー賞松たか子さんに賞賛…40代から気軽に楽しむ「着物」のすすめ

コラム

【宝石の逸話】ホープ・ダイヤモンド:呪いの宝石?青きダイヤモンドの伝説

発見者や持ち主の名前、採掘された土地から名がつけられることもある宝石。 「ホープ・ダイヤモンド」もそのひとつ。 発見されてから現在に至るまで、さまざまな人の手に渡ってきたこのダイヤモンドは、「hope(希望)」という名を… もっと読む 【宝石の逸話】ホープ・ダイヤモンド:呪いの宝石?青きダイヤモンドの伝説

コラム

【旅するジュエリー】エッグ・コーヒーを求めて in ハノイ

“旅するジュエリー”をコンセプトに展開するブランド、PETHICA(ペシカ)。 バックパッカーとして世界50カ国を旅したデザイナーの旅の思い出、そこから生まれるジュエリーの物語を綴るコラムを連載しています。 今回は、ベト… もっと読む 【旅するジュエリー】エッグ・コーヒーを求めて in ハノイ

コラム

アンティーク・ジュエリーの買い方は?その魅力をアンティークショップに聞く

古い時代のものには不思議な魅力があります。アンティークのジュエリーや道具には、その時代ならではの素材や作り・デザイン・味わいがあり、傷さえも歴史のひとつ。 古いほど価値が出る場合もあり、オークションで高額落札されているの… もっと読む アンティーク・ジュエリーの買い方は?その魅力をアンティークショップに聞く

コラム

【宝石の逸話】真珠:クレオパトラ、楊貴妃、シャネル…海の「珠」が紡いだ歴史

「人がその美しさに干渉できるのは『カット』だけ」といった言葉があるように、研磨技術が発達していなかった古代から愛されてきた宝石。 そのままの姿で美しい「真珠(パール)」も、長く愛されてきた宝石のひとつ。 さまざまな国で親… もっと読む 【宝石の逸話】真珠:クレオパトラ、楊貴妃、シャネル…海の「珠」が紡いだ歴史

コラム

2020年、金の価格は今後どうなる?地金ジュエリーのプロに見通しを聞く

「金(ゴールド)とプラチナ、どっちが高い?」 若い頃からジュエリーに親しんだ大人世代ほど、プラチナ>ゴールド>シルバーという感覚があるもの。今も会員制カードなどはこの順でランクがついていますよね。 しかしなが… もっと読む 2020年、金の価格は今後どうなる?地金ジュエリーのプロに見通しを聞く

コラム

【2019年】ヒカリモノガタリ人気記事ランキング・トップ10!

この1年、ヒカリモノガタリの記事をご愛読いただき本当にありがとうございました。 みんなが読んだのはどの記事?2019年の人気記事を年間ランキング形式で発表します!2020年に向けての先取り情報も?! 2019年1月1日~… もっと読む 【2019年】ヒカリモノガタリ人気記事ランキング・トップ10!

コラム

【宝石の逸話】黒太子のルビー:クラウン・ジュエルの赤い宝石

その姿かたちの美しさや神秘的な色で、「特別な力を持つ」と信じられてきた宝石。 歴史を彩った数々の宝石のうち、有名なイギリスの「黒太子のルビー」は、ルビーらしい品のある赤で人々を魅了し続けてきました。 しかし、長年ルビーだ… もっと読む 【宝石の逸話】黒太子のルビー:クラウン・ジュエルの赤い宝石

コラム

「アナと雪の女王2」衣装に注目!アナとエルサ、衣装の「違い」の理由とは?

世界的に大人気の映画「アナと雪の女王2」(2019年11月22日公開)。2014年に日本で公開され大ヒット、社会現象にまでなったディズニーアニメーション「アナと雪の女王」の続編です。 圧巻の映像美や深みのあるストーリーは… もっと読む 「アナと雪の女王2」衣装に注目!アナとエルサ、衣装の「違い」の理由とは?