ジュエリーの基礎知識

シルバーって何?「シルバー925」と「スターリングシルバー」の違い、黒ずみ・変色の原因とは。

涼しげな印象と独特の味わいが魅力のシルバー
黒ずみや変色が気になる!という方もいらっしゃるかと思いますが、ゴールドやプラチナと比べると手頃な価格が嬉しいですよね。

大胆なデザインのシルバージュエリー・アクセサリーも多く、ファッションのアクセントとしても大活躍。

さて、「シルバー」とは?よく見る数字「925」とは?
今回はシルバーの魅力についてご紹介。

SV950とSV925の表記の意味や違い、SV925とスターリングシルバーの違い、なぜ温泉などでシルバーが変色してしまうのかについてお届けします。

「シルバー950」と「シルバー925」、「スターリングシルバー」は何が違う?

シルバー(SILVER)は日本語で銀、元素鉱物です。
貴金属として古くから銀のジュエリー・アクセサリーや銀食器などに使われてきました。

シルバーはプラチナと同じ1000分率表記
純金・純プラチナと同様、純銀は柔らかいため割金(わりがね)を加え、アクセサリーに適した合金にするのです。

SV950とSV925の違いは?

アクセサリーの刻印で見かけるのがSV950SV925という表記。
SVはシルバーの略です。

読み方はSV950は「きゅうごうぜろ」または「きゅうごうまる」。
SV925は「きゅうにいご」と呼ばれ、SVをつけずに数字だけで表すこともあります。

SV950とSV925は、見た目の違いはあまりなく、一般的に製法によって使い分けられます。
SV925は純銀が1000分の925、つまり92.5%使用されているという意味になります。

「スターリングシルバー」と「SV925」の違いとは

スターリングシルバー」と呼ばれるシルバーは、純銀が92.5%、銅が7.5%の二次合金。
STERLINGは「価値のある」「本物」といった意味です。
ティファニーのシルバー製品にスターリングシルバーが用いられています。

一般的なSV925とスターリングシルバーとの違いは、割金に何を使用しているのかということ。
スターリングシルバーではないSV925の割金には、銅以外にもニッケルにコバルト、亜鉛、アルミニウムが含まれることもあります。

割金(わりがね)について詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ。

参考記事:ジュエリーの色味を決める「割金(わりがね)」って何?

シルバーはなぜ変色する?お手入れするか、味わいか。

プラチナが本格的に用いられるようになるまでは、白い金属といえばシルバーでした。
現在ではゴールドやプラチナと比べ、「カジュアル」「変色しやすい」といったイメージが強い貴金属です。

シルバーの変色の原因は錆(サビ)ではなく「硫化(りゅうか)」

温泉にシルバーのリングをつけたまま入り、真っ黒に変色した姿に驚かれた方もいらっしゃるかもしれませんね。
これは温泉に入っている硫黄(いおう)成分と化合し、シルバーが黒く変色したのです。

つまり、シルバーの変色は「酸化」(錆)ではなく、じつは「硫化(りゅうか)」によるもの。
温泉だけでなく、空気中の硫化水素や二酸化硫黄と反応することでも変色は起こります。

プラチナやホワイトゴールドより白いシルバー

では、シルバーの変色は絶対防げないのかというと、必ずしもそうではありません。

シルバープラチナにも用いられる「ロジウムメッキ」を施すことで、硫化膜ができるのを防ぐことも可能。
(※メッキは永続的なものではなく、剥がれるとその限りではありません)

しかし、それではシルバーの特性である白さが隠されてしまいます。
じつはホワイトゴールドやプラチナよりも、明るく白く輝くのがシルバーの特徴なのです。

シルバー本来の白い輝きを楽しむために、手入れをこまめに行うのもよし。
逆に硫化が味わいとなるデザインを選んでみることで、シルバーの魅力が再発見できるかもしれません。

POINT

  • 925の中でも、割金を銅に限定したのが「スターリングシルバー」
  • シルバーが黒くなるのは酸化(錆)ではなく「硫化(りゅうか)」
  • ホワイトゴールド・プラチナよりも白く輝くシルバー

 

【あわせて読みたい】シルバーの詳しいお手入れについては、こちらもあわせてご覧ください

夏の終わりにシルバーのメンテナンスを。変色・黒ずみはどう手入れする?

Revised Edition 2019 03©hikarimonogatari.com