冬のアクセサリーコーデ。服に映えるブレスレット・ピアスの付け方は?
アクセサリーを選ぶ際、気になってしまうのが肌の色や雰囲気と合うかどうか。 好きな素材やデザインを「似合わない」と諦めた経験はありませんか? 秋冬は肌の露出が減り、服の面積が大きくなるからこそ、いつもとは違うアクセサリーの… もっと読む 冬のアクセサリーコーデ。服に映えるブレスレット・ピアスの付け方は?
アクセサリーを選ぶ際、気になってしまうのが肌の色や雰囲気と合うかどうか。 好きな素材やデザインを「似合わない」と諦めた経験はありませんか? 秋冬は肌の露出が減り、服の面積が大きくなるからこそ、いつもとは違うアクセサリーの… もっと読む 冬のアクセサリーコーデ。服に映えるブレスレット・ピアスの付け方は?
2020年11月、ユニクロとジル・サンダーのコラボであるユニクロ+J(プラスジェイ)が発売されました。 発売前から話題を集め、発売日には多くの方が店舗に殺到!まさにユニクロコラボ狂騒曲に。 この「コラボ」とはどんな意味で… もっと読む 服の「コラボ」とはどういう意味?ユニクロ+J(プラスジェイ)の話題から学ぶ
世代別のファッション意識の違いとは? 筆者は現在40代後半・アラフィフ世代ですが、30代・40代・50代以上とさまざまな世代の女性と過ごしていると、年代によっておしゃれの意識が意外と違うと感じます。 そして、そこには、フ… もっと読む 30代・40代・50代…ファッション誌に見るおしゃれの世代間ギャップ
最近目にすることが増えた「レイヤードスタイル」や「レイヤード風」「フェイクレイヤード」といった表現。 何だか懐かしい気もするし、新鮮でもあるレイヤード。 今回は、レイヤードの意味や、1970年代流行した「レイヤードルック… もっと読む レイヤードとはどんな意味?「レイヤードルック」と現代のレイヤードスタイル
産地に硬度、どのような結晶系かなど、宝石には一目ではわからない数々の性質があります。 そんな宝石の不思議な性質のひとつが「カラーチェンジ」。 変色性とも呼ばれるこの性質は、光源によって宝石の色が変わって見えることを指しま… もっと読む カラーチェンジする宝石7選。色が変わるのはどんな種類の宝石?
ストレスフリーなファッションアイテムとしても、防寒アイテムとしても人気のレギンス。そして応用編のイージーパンツ。 新型コロナ禍で「おうち時間」が増え、在宅勤務の服装にも最適なリラクシーボトムのバリエーションが拡大していま… もっと読む レギンスコーデで冬を乗り切る!大人のレギンス&イージーパンツ着こなしヒント
ダイヤモンドの代用品とされたり、キュービック・ジルコニアと混同されがちなジルコン(zircon)。 実は今までに発見された鉱物のなかで、最も古い鉱物だということはご存知でしょうか。 42億年前の先カンブリア時代の堆積岩か… もっと読む 【宝石の種類】ジルコン:意味と誕生月、ダイヤモンドとの違いは?
2020年、大ブームを巻き起こしている「鬼滅の刃(きめつのやいば)」。 2016年に吾峠呼世晴さんの漫画連載が始まり、2019年アニメ化されて人気の作品でしたが、映画・劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年10月公開)… もっと読む 「鬼滅の刃」炭治郎・禰豆子の着物の柄は江戸時代にも流行?!歌舞伎からヴィトンまで
ハードルが高い?と思っている人も多い「オーダーメイド」ジュエリーの連載2回目です。 手持ちのルースをジュエリーにしたい方、ジュエリーをリフォームしたい方…PETHICAデザイナーがリアルな実例をもとに解説していきます。 … もっと読む 【旅するジュエリー】ルースから指輪をオーダーメイド②
海外セレブのファッションや、国内外ブランドのドレスやバッグ・さらには靴にまで、今季は「フリンジ」をあしらったデザインが増えています。 「フリンジってなに?」 という人、 「知ってるけど、なんていうか、カウボーイみたいな感… もっと読む 「フリンジ」の意味。「フリンジ」と「タッセル」との違いは?流行のきざしもチェック!