トレンド&コーディネイト

春アクセを楽しみたい!花モチーフのジュエリー・アクセサリー

春といえば思い浮かべるのが花見! 花や植物は見ているだけで明るく華やいだ気持ちになりますよね。 散歩がてら、または少し足を伸ばして自然のもつパワーに触れてみたいものですが、この春は花モチーフで季節を身近に感じてみませんか… もっと読む 春アクセを楽しみたい!花モチーフのジュエリー・アクセサリー

ジュエリーの基礎知識

【宝石の種類】アクアマリン:意味と誕生月、サンタマリア・アフリカーナとは?

すくった海水がそのまま宝石になったと言われても不思議ではないほど、透き通った青が目をひくアクアマリン(aquamarine)。 海に投げ入れると溶けて込んで見えなくなるとも言われており、古くから船乗りたちがお守りとして身… もっと読む 【宝石の種類】アクアマリン:意味と誕生月、サンタマリア・アフリカーナとは?

ジュエリーの基礎知識

ジュエリーの基本デザイン:石留め編

「ジュエリーのデザインを選ぶ」というと、装飾的なことばかりに目が向いてしまいますが、石留めや金属加工といった技法にもデザインは活きています。 石の留め方ひとつにしても、ブランド、デザイナー、そして職人の技が光るのです。 … もっと読む ジュエリーの基本デザイン:石留め編

ジュエリーの基礎知識

ジュエリーの基本デザイン:宝石の配置・モチーフ編

同じ色・形の宝石でも、配置や地金の種類を変えるとパッと印象が変わりますよね。 宝石や金属などの素材の魅力を引き出し、私たちに新しい価値を提供してくれるジュエリーデザイン。 ジュエリーには「ソリテール」「取り巻き」や「サイ… もっと読む ジュエリーの基本デザイン:宝石の配置・モチーフ編

コラム

【宝石の逸話】インドの星:世界最大級のスター・サファイア

夜空に浮かぶ星は、その輝きからさまざまなものに例えられてきました。 宝石も例外ではなく、光を当てて星が浮かび上がってきたかのような光学現象を「スター効果」、または星群や星座を意味する「アステリズム」と呼びます。 スター効… もっと読む 【宝石の逸話】インドの星:世界最大級のスター・サファイア

トレンド&コーディネイト

テレワークの服装は?在宅勤務のお仕事コーデとアクセサリー

自宅やカフェ、コワーキングスペースなど、オフィスに出勤せずに働く勤務体系を指すテレワーク(リモートワーク)。 通勤時間を短縮できるなどメリットもありますが、困ってしまうのが服装ではないでしょうか。 スーツでは堅苦しいけれ… もっと読む テレワークの服装は?在宅勤務のお仕事コーデとアクセサリー

ジュエリーの基礎知識

【宝石の種類】トルマリン:意味と誕生月、パライバやウォーターメロンとは

「ない色がない」と言われているほど、カラーバリエーションが豊富なトルマリン(tourmaline)。 なんと100種類以上の色があり、「虹の宝石」と称されることも。 誕生石に制定されているピンク・トルマリンのほかにも「パ… もっと読む 【宝石の種類】トルマリン:意味と誕生月、パライバやウォーターメロンとは

コラム

【宝石の逸話】ホープ・ダイヤモンド:呪いの宝石?青きダイヤモンドの伝説

発見者や持ち主の名前、採掘された土地から名がつけられることもある宝石。 「ホープ・ダイヤモンド」もそのひとつ。 発見されてから現在に至るまで、さまざまな人の手に渡ってきたこのダイヤモンドは、「hope(希望)」という名を… もっと読む 【宝石の逸話】ホープ・ダイヤモンド:呪いの宝石?青きダイヤモンドの伝説

ジュエリーの基礎知識

宝石のなかに不純物?インクルージョンの意味と種類

インクルージョン。 宝石が好きな方であれば、よく聞く言葉ですよね。 エメラルドにはつきものだとか、4Cのひとつであるクラリティに影響を及ぼすとか。 鉱物の個性を表しているとも言われていますが、そもそもインクルージョンとは… もっと読む 宝石のなかに不純物?インクルージョンの意味と種類

ジュエリーの基礎知識

【宝石の種類】珊瑚:意味と誕生月、本珊瑚と石珊瑚の違いは?

海の青に映える鮮やかな宝石、珊瑚(さんご)。 誕生石にも制定され、日本人にとっても身近な宝石のひとつ。 じつは鉱物ではなく、また植物でもないといったことはあまり知られていません。 珊瑚の意味から英語名、宝石としての珊瑚が… もっと読む 【宝石の種類】珊瑚:意味と誕生月、本珊瑚と石珊瑚の違いは?