ジュエリーの基礎知識

宝石の形の名前とは?宝石カットの種類と名称1:ファセットとカボション

宝石は原石をカットすることでその美しさが最大限に引き出されます。 参考記事:宝石のルースとは?英語でどう書く?原石からカット、加工の流れ ジュエリーを選ぶ時に宝石の形の名前がすっと出てくると、望みの一品が探しやすくなりま… もっと読む 宝石の形の名前とは?宝石カットの種類と名称1:ファセットとカボション

マーケティング

小さなブランド&お店のマーケティング物語 第1回:そもそもマーケティングって何?

ヒカリモノガタリ読者の皆様の中には、ジュエリーやアクセサリーの制作や販売に関わる方もおられると思います。今の時代、どうやって売っていけばいいのか…とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今月から「小さなブラ… もっと読む 小さなブランド&お店のマーケティング物語 第1回:そもそもマーケティングって何?

ジュエリーの基礎知識

ジュエリーとアクセサリーの違いとは?どう違う?明確な定義はあるの? 

「ジュエリー」と「アクセサリー」。 似ているようで、違う二つの言葉。しかし、この二つの違いは?ジュエリーとアクセサリーそれぞれの定義や意味は?と聞かれると答えに迷ってしまいますよね。コスチュームジュエリー、ニュージュエリ… もっと読む ジュエリーとアクセサリーの違いとは?どう違う?明確な定義はあるの? 

ジュエリーの基礎知識

『宝石の国』の宝石解説…フォスフォフィライト、ルチルクォーツ、ジェード、アゲート、アメシスト、ジルコン

人気を博したマンガ/アニメ『宝石の国』(市川春子)。 宝石の国の登場人物(宝石)たちは、石の特長をよく踏まえてキャラクター設定されている点が特徴です。 登場する宝石を解説します! 宝石の国 アフタヌーン公式サイト htt… もっと読む 『宝石の国』の宝石解説…フォスフォフィライト、ルチルクォーツ、ジェード、アゲート、アメシスト、ジルコン

ジュエリーの基礎知識

華やかさで選ぶならピンクの宝石!ピンク色の宝石の名前と種類一覧

ピンクの宝石といっても色味やカット、輝きもそれぞれ異なります。 ピンクサファイア、ピンクトルマリン、ロードライトガーネット、ロードクロサイト、モルガナイト… シルキーからネオンまであり、印象で選ぶのはもちろん、肌に馴染む… もっと読む 華やかさで選ぶならピンクの宝石!ピンク色の宝石の名前と種類一覧

ジュエリーの基礎知識

シルバーって何?「シルバー925」と「スターリングシルバー」の違い、黒ずみ・変色の原因とは。

涼しげな印象と独特の味わいが魅力のシルバー。 黒ずみや変色が気になる!という方もいらっしゃるかと思いますが、ゴールドやプラチナと比べると手頃な価格が嬉しいですよね。 大胆なデザインのシルバージュエリー・アクセサリーも多く… もっと読む シルバーって何?「シルバー925」と「スターリングシルバー」の違い、黒ずみ・変色の原因とは。

ジュエリーの基礎知識

宝石の「靭性(じんせい)」って何?靭性と硬度の違いは?

地球上にたくさんの鉱物がある中で、宝石と数えられるものはほんのわずか。 鉱物が宝石として扱われるには、美しさはもちろん耐久性も欠かせない要素です。 この耐久性を支える一つが「靭性(じんせい)」と呼ばれるもの。 『宝石の国… もっと読む 宝石の「靭性(じんせい)」って何?靭性と硬度の違いは?

ジュエリーの基礎知識

【宝石の硬度】宝石の硬さは何で決まる? モース硬度とは?

魅力的なキャラクターとストーリーに引き込まれる「宝石の国」。 この作品をきっかけに、宝石や鉱物に興味を持った方も多いのでは? そして、物語の中でも重要になっているのが「硬度」。 今回は宝石の丈夫さを決める要素のひとつ、「… もっと読む 【宝石の硬度】宝石の硬さは何で決まる? モース硬度とは?

ジュエリーの基礎知識

「Pt950」「Pt900」とは何?意外と知らないプラチナの違い 

人生の中でも特別なジュエリーである、エンゲージやマリッジリングの素材として人気のプラチナ。 ダイヤモンドの輝きをより引き立てる金属としても知られています。 今回はプラチナの品位の種類や、ホワイトゴールド・シルバーとは違う… もっと読む 「Pt950」「Pt900」とは何?意外と知らないプラチナの違い