トレンド&コーディネイト

【テイスト別】なりたい雰囲気を叶えるジュエリーコーディネート:フェミニン編

やわらかで優しく、上品さが漂う。
大人のほどよい甘さが叶う「フェミニン」は、世代を超えて多くの人を惹きつけるスタイル。

しかし、ファッションではなく、ジュエリーで「フェミニン」を叶えるにはどのようなことが必要なのでしょうか。
今回は、フェミニンな雰囲気をジュエリーで表現するための選び方と、コーディネートのヒントをご紹介します。

フェミニンな色・宝石・素材・デザインとは

 

この投稿をInstagramで見る

 

mileyuuuuu(@mileyuuuuu)がシェアした投稿

フェミニン(feminine)とは本来「女性的な」という意味。

可愛らしいだけではない、品もあるスタイルを「フェミニン」な雰囲気と形容します。
「ガーリー」とは異なる、しなやかで優美な大人のための「甘さ」を演出。

透明感ナチュラルな女性らしさ甘さの中にも洗練された強さを感じさせる雰囲気は、大人フェミニンの理想像といえるでしょう。

 

この投稿をInstagramで見る

 

新木優子/ Yuko Araki(@yuuuuukko_)がシェアした投稿

モデルや女優でいえば、比留川游さんや新木優子さんといった方々が「フェミニン」なスタイルを体現しています。

色:暖色系や華やかで明るい色が好相性

素材でいえばジョーゼットやオーガンジー、薄手のリネンなど、柔らかく揺れ感のあるファブリック。
ニットとの相性も抜群で、上品さを保ちながら抜け感のあるスタイリングが叶います。

ボディラインを強調しすぎない、ほどよく空気感をまとう素材を選んで。

色は、ピンク、オレンジ、レッドなどの暖色系を基調に。
華やかで明るい色なら、その他の色もおすすめです。

ジュエリーの素材でいえば、ピンクゴールドやローズゴールド。
華奢なものであればイエローゴールドも。

宝石はローズクォーツやモルガナイト、ムーンストーン、パールなど、淡いピンクトーンに乳白色の優しい輝きの宝石が「フェミニン」を引き立てます。

デザイン:曲線・揺れるジュエリーで柔和な印象に

フェミニンな雰囲気を演出するには、曲線のフォルムが美しいジュエリーがおすすめ。
ハートやフープ、フラワーモチーフといった曲線から構成されるモチーフジュエリーも、フェミニンスタイルにぴったり。

また、柔らかく揺れ感のあるファブリックが映えるように、ジュエリーも揺れるものを選ぶことで、身につける人の「フェミニン」さをより強調することができます。

フェミニンな雰囲気を叶えるジュエリーコーデ3選

色に宝石、素材、デザインといった観点から「フェミニンなスタイルに合うもの」を選んできました。
つづいては、フェミニンスタイルを演出する素材とジュエリーのおすすめの組み合わせを3つご紹介します。

洋服の質感や、シルエットに合わせたジュエリーの取り入れ方を参考にしてみてください。

フリルブラウス×フラワーモチーフのネックレス

 

この投稿をInstagramで見る

 

Van Cleef & Arpels(@vancleefarpels)がシェアした投稿

軽やかなフリルブラウスに、フラワーモチーフが揺れる華奢なネックレスを添えて。
穏やかな輝きが肌の上に優しく馴染む、シンプルなフェミニンスタイル。

ローゲージニット×パールリング

 

この投稿をInstagramで見る

 

MIKIMOTO(@official_mikimoto)がシェアした投稿

ざっくりとしたローゲージニットには、揺れる小粒のパールリングをプラス。
ニットのふっくらとした質感とテリのあるパールの質感のコントラストが、コーディネートにメリハリを。

オフショルワンピース×チョーカー

 

この投稿をInstagramで見る

 

AHKAH / アーカー(@ahkah_official)がシェアした投稿


オフショルワンピースに、イエローゴールドとダイヤモンドの輝きが見事なチョーカーを合わせて、大人のフェミニンスタイルが完成。
目を引く華やかなチョーカーは、ピアスとリングも同じデザインで揃えてより上品に。

フェミニン派におすすめのブランド3選

優しい雰囲気を引き立ててくれるジュエリーブランドを選ぶことも、なりたい印象に近づく重要なステップ。
ここでは、フェミニンスタイルにぴったりのブランドを厳選してご紹介します。

Van Cleef & Arpels(ヴァンクリーフ&アーペル)|Alhambra

 

この投稿をInstagramで見る

 

Van Cleef & Arpels(@vancleefarpels)がシェアした投稿

フェミニンな中に格調高い雰囲気を持つVan Cleef & Arpels。
「Alhambra」シリーズは、クローバーモチーフや繊細なカラーストーン使いが装いに詩的な表情を添えるアートピースのようなジュエリー。
一点投入して、あなただけのフェミニンスタイルを叶えて。

MIKIMOTO(ミキモト)|Les Pétales de Ginza

 

この投稿をInstagramで見る

 

MIKIMOTO(@official_mikimoto)がシェアした投稿


日本を代表するハイジュエラーMIKIMOTO。
上質なパールを使ったピアスやネックレスは、フェミニンな装いと抜群相性。

Les Pétales de Ginzaは、銀座に舞う花びらをモチーフにしたシリーズ。
甘さの中に品格を感じる、まさに「大人フェミニン」を体現したシリーズです。

AHKAH(アーカー)|CHANDELIER

 

この投稿をInstagramで見る

 

AHKAH / アーカー(@ahkah_official)がシェアした投稿

華奢で女性らしいデザインが魅力のAHKAH。
そんな大人のフェミニンにぴったりのブランドから、CHANDELIERが登場。

その名の通りシャンデリアを模したデザインは、人の動きに沿って穏やかに揺れ輝く、上質なフェミニンを叶えるジュエリーライン。

フェミニンな自分を引き出すジュエリー選びを

このシリーズを通して、ジュエリーはただ飾るだけではない「自分自身を語るツール」であることをお伝えしてきました。
たとえば、その日の気分や装いに合わせて、自分らしいフェミニンの匙加減を楽しむ。
フェミニンの表現をファッションだけでなく、ジュエリーでも行うことで、今までのフェミニンスタイルにも変化が生まれるかもしれません。

POINT

  •  色・素材・モチーフに「やさしさ」と「品」を感じるものを選ぶ
  • 揺れ感・丸み・柔らかさのあるジュエリーが理想
  • おすすめブランドは、「Van Cleef & Arpels」、「MIKIMOTO」、「AHKAH」

最終回は「カジュアル編」。
抜け感のあるスタイリングに似合う、リラックスしたジュエリーの魅力をご紹介します。
どうぞお楽しみに。