人気のクラフトイベントが 6 年ぶりに復活!
日本最大のハンドメイドマーケットプレイス Creemaによる、「丸の内ストリートマーケット by Creema」 開催が決定しました!どんなイベントなのかチェックしてみましょう!
6年ぶりに復活!都心のクラフトイベント、今年は「行幸地下通路」で実施。
日本最大のハンドメイドマーケットプレイス「Creema(クリーマ)」を運営する株式会社クリーマは、2025 年 8 月 29 日(金)・30 日(土)、東京駅前・行幸地下通路にて、クラフトイベント「丸の内ストリートマーケット by Creema」を開催します。
【過去開催の様子】
※画像は過去(屋外)開催のもので、今回は地下フロアで開催します
2016 年にスタートした「丸の内ストリートマーケット by Creema」は、Creema の人気クリエイターが全国各地から丸の内に集合するクラフトイベントとして好評を博し、これまでに 10 回以上の開催を重ねてきました。
世界で一つの作品と、その作り手と交流を楽しめるイベントとして、丸の内訪問者や国内外の観光客からも高い人気を集めてきました。
2019年 12 月以降、コロナ禍の影響で開催を見送られていましたが、多くの復活を願う声を受けてこのたび約 6 年ぶりの開催が決定!
今回はこれまでの丸の内仲通りから、東京駅と皇居を繋ぐ“行幸地下通路”へと舞台を移し、天候に左右されない全天候型のクラフトイベントとしてリニューアルします。
当日は関東圏に加え、全国から 50 組の Creema クリエイターが会場に集合。
ヴィンテージビーズのアクセサリーや丁寧に作られた革小物、バッグ、器、インテリア雑貨にアート、盆栽まで……こだわりの小さなお店がずらりと並び、通りを彩ります。
さらに、金継ぎのアクセサリーづくりなど、人気のワークショップも登場予定。
ものづくりの魅力を体感できるうえ、普段はなかなか会えないクリエイターとの交流を楽しみながら、感性で過ごす特別な 2 日間になりそう!
出展クリエイター例
マカオン
KUUMA
革工房ノビスレザー
ワークショップ例
【金継ぎでオリジナルアクセサリーづくり】
浜辺に漂着した陶器やシーグラス、天然石を、簡易金継ぎの技法でアクセサリーに仕立てるワークショップです。
このほかにも素敵な出展やワークショップがいろいろ!
クリエイターと生活者が感性で繋がる新たな機会を創出し、素晴らしい作品や才能、そして世界に誇るものづくり文化をより多くの人々に届けていくCreemaのリアルイベント。入場料は無料です。
8月の終わり、ぜひ都心でクリエイティブな夏を過ごしてみてくださいね!
イベント概要
■名称: Marunouchi Street Market by Creema
(丸の内ストリートマーケット by Creema)
■日時: 2025 年 8 月 29 日(金)・30 日(土) 11:30~19:30
■場所: 東京駅・行幸地下通路
■入場料: 無料
■公式 HP:https://event.lp.creema.jp/event/marunouchi2025
■主催: NPO 法人大丸有エリアマネジメント協会(リガーレ)
■協力: 株式会社クリーマ
「丸の内行幸マルシェ×青空市場」実行委員会
■後援: 千代田区
▼東京駅・行幸地下通路 MAP
この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます

マーケティングディレクター、ジュエリーに詳しいライター、女性メディアライター、ジュエリーデザイナーなどによる専門チーム。