トレンド&コーディネイト

【テイスト別】なりたい雰囲気を叶えるジュエリーコーディネート:エレガント編

上質な装いに欠かせないのが、自分らしさを引き立ててくれるジュエリー。 なかでも「エレガント」というキーワードに惹かれる方へ、ジュエリー選びのヒントをお届けします。 エレガントなジュエリーコーディネートにふさわしいデザイン… もっと読む 【テイスト別】なりたい雰囲気を叶えるジュエリーコーディネート:エレガント編

トレンド&コーディネイト

大人女性がこの夏着たい、進化系レディースジャケット&セットアップ【2025年最新版】

通勤・オフィスやちょっと改まったシーンには欠かせないジャケット。2025年の春夏シーズンは、長く暑い夏に対応し、旬のテイストも取り入れた「進化系ジャケット」も登場しています。 ジャケットは40代・50代のおしゃれの強い味… もっと読む 大人女性がこの夏着たい、進化系レディースジャケット&セットアップ【2025年最新版】

フォトエッセイ

ロンドンでつづく、私の「Shining Moment」のこと。【- Shining Moments:50 -】

YMSビザという、いわゆるワーキングホリデーのような制度で、ロンドンに来た。人生で初めての海外暮らしをしている。 30歳でビザを申請し、31歳で渡英。世間ではこれを「ギリホリ」と呼ぶらしい。ギリホリとはギリギリのワーキン… もっと読む ロンドンでつづく、私の「Shining Moment」のこと。【- Shining Moments:50 -】

ライフスタイル

梅雨入り前からやっておきたい!クローゼットの「湿気対策」5選

ジメジメとした梅雨になると、クローゼットの中も湿っぽい感じがしませんか? クローゼットに洋服やバッグなどをぎゅうぎゅうに詰め込んでいると、風通しが悪くて換気ができず、カビが発生してしまうことも……。大切な洋服やファッショ… もっと読む 梅雨入り前からやっておきたい!クローゼットの「湿気対策」5選

トレンド&コーディネイト

自分軸で磨くジュエリーの選び方。3つのポイントで見つける「特別」とは

ジュエリーひとつで、いつもの装いもぐっと華やかに。 きらりと光るジュエリーは、忙しい私たちの日々を彩ってくれる特別な存在ですよね。 だからこそ、自分にぴったりの一点を見つけたいと思うものの、「何を基準に選べばいいの?」と… もっと読む 自分軸で磨くジュエリーの選び方。3つのポイントで見つける「特別」とは

トレンド&コーディネイト

【40代・50代】今年は久しぶりにデニムを満喫できそう!いま買うべきタイプと着こなし方

学生時代はもっとも身近なアイテムの1つといえるほどだったデニムやジーンズ。 しかし、年齢を重ねて体型が変化したり、通勤メインのライフスタイルになって、最近はすっかりデニムは履かなくなってしまったという40代・50代の女性… もっと読む 【40代・50代】今年は久しぶりにデニムを満喫できそう!いま買うべきタイプと着こなし方

コラム

GWにお家でのんびり読書するなら?おすすめ!大人の”お洒落本”7選

もうすぐGW(ゴールデンウィーク)。とはいえ、旅行や帰省をする人だけでなく、家族が出勤だったり人混みが苦手だったりで「自宅でのんびり過ごす」という人も意外と多いのではないでしょうか。 暑くも寒くもなく快適なこの季節、テラ… もっと読む GWにお家でのんびり読書するなら?おすすめ!大人の”お洒落本”7選

コラム

ジュエリーの歴史とは?古代から現代で変化した装飾品の役割

ピアスにネックレス、リング。 私たちが日常的に身につけるジュエリーは、生活の一部として欠かせない存在ですが、その意味や役割は時代によって大きく変化してきました。 かつては権力の象徴として。 または信仰を表すものとして。 … もっと読む ジュエリーの歴史とは?古代から現代で変化した装飾品の役割

ライフスタイル

【衣替えもこれで安心!】セーターのたたみ方2選&保管方法のヒント

衣替えの季節になると、悩ましいのがかさばるセーターなどニット類の保管方法です。 最近は共働きが増えた影響なのか、洗濯物をたたんでからしまうという動作を減らすために、ハンガー収納にしている人が増えています。 ですが、ニット… もっと読む 【衣替えもこれで安心!】セーターのたたみ方2選&保管方法のヒント

ジュエリーの基礎知識

サステナブルジュエリー入門。「エシカル」や「アップサイクル」の意味とは?

すっかり日常に馴染んできた「サステナブル」という言葉。 フードやファッションだけでなく、最近ではジュエリーの世界でも「サステナブル」や「エシカル」といったキーワードを見かけることが増えてきましたね。 新元号は「令和」!令… もっと読む サステナブルジュエリー入門。「エシカル」や「アップサイクル」の意味とは?